「Cosmoteer(コスモティア: 宇宙を駆ける艦隊 偉大なる建造者そして偉大なる指揮官に」は2022年5月にSteamで早期アクセスがリリースされたSFアドベンチャーです。
現在も早期アクセス中ではありますが、評価は「圧倒的に好評」と非常に高く、「宇宙船を自分でカスタマイズできる」というキーワードにピンと来る方には刺さるゲームとなっていると思います。
このブログで「DYSON SPHERE PROGRAM」や「Mindustry」といった宇宙ジャンルのゲームを何度か紹介している通り、私自身も宇宙ロマン溢れる作品は結構好きです。
(ただ、宇宙ゲームの記事はプレイ人口が少ないのか、読まれにくい傾向にあります…悲しい。)
今回も「Cosmoteer」のゲーム説明を読んで少年心をくすぐられた私は早速プレイ!
まだまだ未完成な部分はありつつも、結構楽しませてもらいました。
今回の記事では「Cosmoteer」がどういったゲームなのか、ザックリ紹介したいと思います。
本作に興味を持たれている方は是非チェックしてみてください。
「Cosmoteer」とは
「Cosmoteer」はミッションをクリアしたり資源を集めてお金を稼ぎ、そのお金で宇宙船を改造・新造して戦力を強化、更に敵の強いエリアに行ったり、難しいミッションに挑むというコンセプトのゲームです。
ゲーム開始時にチュートリアルを表示することができますが、最初から何をやるのもプレイヤーの自由で、ミッションそっちのけで資源を集めてお金を稼ぎまくってもいいですし、敵船に喧嘩を売りまくってもOK。
ただし、宇宙船は少し気を抜くと、すぐに全壊しゲームオーバーになってしまいます。
乗務員が全員死亡するとゲームオーバーです(全滅しなくても取り返しのつかない状況に追い込まれることはよくあります)。
何度か再トライしながら、この厳しい宇宙を生き抜く方法を学んでいきましょう。
序盤のゲームの流れ
上でも書いた通り、「Cosmoteer」は最初から何をやっても良いゲームですが、一応以下のような序盤の動きが基本となります。
1.ゲーム開始時の設定
ゲームを始める前に、初期戦艦と難易度を選択します。
戦闘難易度は少尉(他のゲームの難易度でいう簡単レベル)がデフォルトになっていますが、少尉でも充分死ねるので、まずはこの難易度で慣れるといいでしょう。
経済難易度も早く自分の思う宇宙船が作りたいならデフォルトの「建築家」がオススメです。
初期宇宙船は防御シールドが付いている「Model-S」が安定感があってオススメ。
2.宇宙に放り出されたら最初にやること
ゲームがスタートすると見知らぬ宇宙に宇宙船一機で放り出されます。
まずは、近くの宇宙ステーションと交信してみましょう。
敵対していない宇宙ステーションではミッションを受けられる他、乗務員を雇ったり、資源を売買したり、宇宙船パーツの設計図を購入することができます。
まずは近くの宇宙ステーションを拠点にして、ミッションでお金を稼いでいくのが良いでしょう。
ミッションの多くは☆印が付いた敵船の破壊が目的となります。
レベル1のミッションは初期船でも充分勝てますが、複数の敵船を相手にすると危険なので、1体1で戦うようにするのが基本です。
敵船を右クリックすると、自動で攻撃が開始します(キーボード&マウスでマニュアル操作をすることもできますが、慣れるまで結構難しいです)。
無事に敵船を破壊したら、散らばった敵船の材料を集めて自分の船を修理しておきます。
また、余った材料は新しくパーツを取り付ける際に使ったり、宇宙ステーションで売ることもできます。
敵船を見事倒したら、宇宙ステーションに戻り、報酬をもらいましょう。
貰った報酬で宇宙船を改築したり、乗務員を雇ったり、新しいパーツ設計図を購入できます。
鋼鉄やコイルは大量に入手できるので、余分な材料は売ってしまうのも良いでしょう。
3.別の宇宙ステーションを目指す
いくつかのミッションをクリアしていくと、評判レベルが上昇し、乗務員の最大雇用数が増えます。
宇宙船の各操作は全て人力なので、人が増えるほど武装も増やせますし、宇宙船を巨大化したり、複数の船を運用しやすくなります。
評判レベルが上がったら、別の宇宙ステーションを探してみると、更にレベルの高いミッションが受けられます。
最初のエリアでは最大レベル3までのミッションが受けられるので、お金稼ぎ&評判稼ぎし、宇宙船を強化していきましょう。
4.ハイパージャンプで別のエリアへ移動する
最初のエリアで評判レベルが3になったら、そろそろ別の宙域に行く準備をしましょう。
別の宙域には更に高レベルのミッションがあり、3以上に評判レベルを上げることができるようになります。
敵船や資源も新たに登場するので、お金稼ぎも存分にできます。
ジャンプするには、宇宙船に「ハイパードライブ」というパーツを取り付け、「ハイベリウム」というアイテムがいくつか必要になります。
準備ができたら、ハイパージャンプ中継に向かい、そこから別の宙域へジャンプすることができます。
多彩な武装&船を作れる
宇宙船を自分好みにカスタマイズできるのが「Cosmoteer」の一番の魅力!
ということで、ここでは一部のカスタマイズ例を紹介します。
まず、宇宙船での戦闘がメインとなる本作では、様々な武装が用意されています。
レーザー兵器・大砲・レールガン・ランチャーなどなど。
付ける武装は単純な見た目や性能だけでなく、「弾薬が多く必要だから保管庫や工場を設置する」、「電力消費が激しくなるから巨大リアクターを設置する」など船自体の設計にも大きく関わってきます。
また、船のカラーリングも可能で、NPCの船はどの船もオシャレにカラーリングされています。
参考にして自分の船も格好よくカラーリングしましょう。
宇宙船もカスタマイズは最初の船をそのまま強化することもできますが、新しく1から船を作ることも可能で、複数の宇宙船を同時に運用することもできます。
(マップ内に無人の宇宙船が破棄されていることもあり、それをそのままいただくこともできます。)
1つの宇宙船をとことんまで強化していくのも、隊列を組んだ複数の船で船団を結成するのも思いのままです!
現時点では、設計図を全て購入し満足いくまで宇宙船を作り込んだら、更に高難易度のエリアに行く目的はあまりないです(高難易度ミッションをクリアしていくことで、雇える人数が増えていくので、より大きな船や船団が運用しやすくはなります)。
ただ、マルチプレイ(協力プレイ・PvP)、Steamワークショップなどで様々なmodを導入するなど様々な遊び方が用意されているので、やり込もうと思えばどこまでも遊べそうなゲームでもあります。
これからのバージョンアップも楽しみです。
次回の記事では宇宙船の組立方法と各パーツの性能・役割について書いています。