ゲーム紹介Mindustry -資源を集めて防衛網を築くタワーディフェンスRTS 2023年6月、世間のゲーマーが「ストリートファイター6」や「ファイナルファンタジー16」という国内のビッグソフトに盛り上がる中、私はひたすら「Mindustry(ミンダストリー)」をプレイしていました。「Mindustry」は2019年に... 2023.07.02ゲーム紹介
ゲーム攻略HADES -4つの態の開放条件と6種の武器の使い方 「HADES(ハデス)」攻略第3回。前2回の記事はこちら↓今回はザグレウスの武器について、6つの武器の開放条件・4つ目の態の開放条件、それぞれの武器の特徴と戦い方をまとめてみました。情報量が多く長くなってしまいましたが、興味ある方は最後まで... 2023.05.24ゲーム攻略
ゲーム攻略HADES -賜物・冥友の取得条件と効果 「HADES(ハデス)」攻略第2回。前回は功徳についての記事を書きました。今回は賜物・冥友とは何か?入手方法、賜物・冥友の一覧紹介と共に私が使ってみた感想なども書いています。賜物とは?賜物を入手する方法賜物とは、ザグレウスが装備できるアクセ... 2023.05.23ゲーム攻略
ゲーム攻略HADES -攻撃方法と功徳の種類について 「HADES(ハデス)」は神々の功徳を得て戦うのが特徴の作品です。選択肢に出てきた功徳を適当に取りながら進むのも楽しいですが、「結局どの功徳が強いのか?」を知りたい人も多いと思います。そこで今回は種類ごとに、功徳を分類して一覧を作成してみま... 2023.05.22ゲーム攻略
ゲーム紹介HADES -神の力を使って冥界を脱出するローグライクACT 「HADES(ハデス)」は2020年9月にPC版が正式リリースされたローグライクアクションです。ギリシャ神話を下敷きにしたストーリー、どんどん強く派手になる爽快なバトルアクション、少しずつ強くなって何度もプレイしたくなるリプレイ性など、非常... 2023.05.21ゲーム紹介
ゲーム攻略LOOP HERO -クラスごとのオススメビルト&トレイト 「LOOP HERO(ループヒーロー)」は移動や戦闘こそオートですが、「どんなデッキを組むか」「どのカードをどこに置くか」「装備品はどれを装備するか」「トレイトは何を選ぶか」などプレイヤーが決断する場面も多く、実はかなり戦略的なゲームです。... 2023.05.09ゲーム攻略
ゲーム攻略LOOP HERO -カードの組み合わせで登場する土地とエネミー 「LOOP HERO(ループヒーロー)」ではカードを置くことで新しいオブジェクトを登場させ、冒険するループ道を賑やかにしていきますが、カードの置き方によっては、特殊なオブジェクトに変化することがあります。今回の記事では、そんなカード化されて... 2023.05.07ゲーム攻略
ゲーム紹介LOOP HERO -オートで進行するのに癖になるストラテジーRPG 「LOOP HERO(ループヒーロー)」は2021年3月に正式リリースされたRPG風ストラテジーです。冒険中はプレイヤーキャラクターがずっとオートで動き続けるという独特なシステムながら、不思議な中毒性があり、高い人気を誇る1作です。現在はS... 2023.05.06ゲーム紹介
ゲーム攻略バイオプロトタイプ -最強生物を作るためのヒント 「バイオプロトタイプ(BIO-PROTOTYPE)」攻略第3回。これまでの記事はこちら今回の記事では器官の接続エラーが出た場合の対処法と、少し応用的な器官の接続の仕方などを解説します。最強生物を作るためのヒントとしてご活用いただければと思い... 2023.04.30ゲーム攻略
ゲーム攻略バイオプロトタイプ -全器官の性質を解説! 「バイオプロトタイプ(BIO-PROTOTYPE)」攻略第2回!前回の記事では器官の性質とアンロック方法について解説しました。今回は本作に登場する全器官を、私なりの使い方など解説を交えながら紹介したいと思います。脳に接続できる●器官最初に紹... 2023.04.29ゲーム攻略