Mindustry -エレキルの超難関「シージ」「オリジン」攻略

ゲーム攻略

「Mindustry(マインダストリー)」攻略第3回。
前2回はセルプロとエレキルの攻略ヒントを書いてきました。

今回の記事ではエレキル終盤の超難関ステージ「シージ」「オリジン」の攻略手順を具体的に書いてみたいと思います。

当ブログでは、「攻略」と言ってもこれまであまり具体的な手順などはあまり書かないようにしていたのですが、今回紹介する2ステージは難しすぎる上に、失敗するとそれまでの数時間がパーになるという精神的ダメージも大きい挑戦になります。
実際に私もこの2ステージだけで2週間ほどブログを書くのが遅れることになりました。

せっかくここまで進んでクリアしないのはもったいないということで、今回はヒントではなく、答えに近い(あくまで私の中での答え、ですが)攻略手順を紹介したいと思います。
マップなども乗せてネタバレ全開で行きますので、もし自分で攻略方法を探したいという方は見ないようにしてください。

シージ攻略

シージはエレキルの14番目のステージです。
このステージでは戦艦ユニットの建造がTier1までに制限されており、戦車かメカしかまともな戦力になりません。
ステージが始まるタイミングでTier4の戦車、ヴァンキッシュが開放されるので、これをいかに使いこなすかがポイントとなります。

ステージの基本情報

初期位置はコアのある左エリアとペイロードマスドライバーが設置済みの右エリアに分かれています。
この2つのエリア間には大きな壁があり、メカ系でも通ることができません。

初期位置から近い範囲ではタングステンが右エリアにしかないため、ペイロードマスドライバーを使ってタングステンをコアに運ぶことになります。
また、右エリアの少し上にはアーキサイトの水たまりとスラグの水たまりがあり、ここで電力を賄うのが定石となるでしょう。
このように必要な資源が右側にしかないため、右側を放棄してコアのある左のみに専念するのは難しくなっており、両方のエリアを守りながら、侵攻を進める必要があります。

トリウムは初期位置付近にはなく、ある程度侵攻を進めてコアを占領しないと確保することができなくなっています。

ただし、敵コア付近まで侵攻をすると、敵基地の最奥からスケースによる長距離ミサイルの範囲内となり定期的にミサイルで狙い撃ちされ始めます。
長距離ミサイルの威力はなかなかのもので、Tier2クラスのユニットに当たれば生き残れないことがほとんど。
固まっている時に撃ちこまれると、大量のユニットをいっぺんに失いピンチに陥ります。

ステージ攻略

これまで「敵基地ステージは短期決戦の方が有利なので、準備はそこそこに速攻敵コアを狙う」と何度も書いてきました。
しかしこのステージでは中途半端なユニットではすぐに返り討ちに遭うため、この作戦は通用しません。
基本通りに資源集め、防衛線の構築、ユニットの充実を行い、時間をかけて攻略する必要があります。
ここからは具体的なオススメ手順を紹介していきます。

①左エリアでベリリウム、黒鉛の採掘を増やす
②タングステンをインパクトドリルで掘れるだけ掘り、マスドライバーでコアに送る
③左エリアでシリコン工場増設、酸化物工場を2~3程度建設
④右エリアで黒鉛・砂を掘り、シリコン工場を建設して流し込む、ベリリウムを掘る
⑤左エリアでメカ工場・メカ再加工工場を建設し、必要材料を流し込む
⑥右エリアで戦車工場を建設
⑦ユニットができたら左右エリア共に北上、左エリアのスラグが見える位置まで視野を広げる
⑧スラグ手前の辺りに左右エリア共にタングステン壁・タレット(ディフューズ)を並べ防衛できる体制を整える

これでひとまず、序盤の敵ユニットは撃退できる体制が整います。
ここからはこちらが侵攻するための準備を整えていきます。

⑨右エリアのスラグとアーキサイトをポンプでくみ上げ、パイロシリス発電機を1基だけ稼働させる
⑩右エリアの戦車工場に戦車組立工場、コンストラクターを繋げ、シアン工場を建設、ヴァンキッシュを組み立てる
⑪左エリアはディフューズ+メカTier2ユニットを使い防衛、右エリアはディフューズ+戦車Tier1ユニットを使い防衛しながら、ヴァンキッシュが5体程度できるまで時間を稼ぐ
⑫ヴァンキッシュが5体程度貯まったら右エリアを北上し進軍開始
⑬スケース攻撃範囲手前まで進み、壁を建設。ユニット修復タワーを稼働させていったん回復させる

ここからは工場で新たに造られたヴァンキッシュを適宜合流させながら進軍していきます。

⑭休憩地点から更に北上し、敵コア制圧を目指す。休憩地点にはタレットを設置するか少しヴァンキッシュを残しておき、敵が抜けられないようにしておく。

スケースの爆撃などを食らい弱ったユニットは無理せず休憩地点に戻し、なるべくユニットが減らないようにします。

⑮敵コアを破壊したらスケースが飛んでくる方向に急いでタングステン壁を設置し、タングステン壁に攻撃が向くようにする
⑯復元プロジェクター、ユニット修復タワーを設置し、壁とヴァンキッシュを回復しながら、コアを設置
⑰コアができたら周りにタレットを設置し、敵ユニットに対処できるようにしておく
⑱ずっと待機させていた左のメカユニットを進軍させ、敵コアを破壊する
⑲敵コアを破壊したらコアを設置し、壁やタレットを設置する
⑳防衛が安定したらトリウム採掘やサージ合金作成を始める

サージ合金が貯まり次第、アフリクトを防衛地点に配置していくと防衛が安定します。

㉑ヴァンキッシュが10体以上貯まっていたら再度右エリアを進軍させる
㉒敵の最奥拠点手前まで来たら、ここで2つ目の休憩場所を設置する
㉓ヴァンキッシュを回復させたら、再び最奥へ進軍開始。ある程度の犠牲を覚悟して一気に敵のアフリクトやスケースを停止させる
㉔最奥コアを破壊する
㉕最奥少し手前にある左コア付近にもアフリクトがあるので、ヴァンキッシュで機能停止させ、コアを破壊して制圧完了

この手順は実際に私が最初にクリアした方法とは若干異なり、私はシアンをマスドライバーで左エリアに送るという力技を使い、左エリアでヴァンキッシュを作り、左エリアから進軍しました。
ただ、左エリアの敵コア1つ目を制圧するまでに敵がどんどん出てきて、かなり時間がかかることになってしまいました。
右エリアの方が攻撃は激しくなさそうなので、こっちから攻めるのが正解だと思います。

クリアまでの所要時間はスムーズに進んでも1時間以上かかると思っておいた方が良いです(私は2時間以上かかりました)。

オリジン攻略

オリジンはエレキルにおける最終ステージです。
最終ステージにふさわしく広大なエリアに敵の基地が広がり、守りも非常に堅くなっています。
分かりづらいですが、敵コアに振っている数字がオススメの攻める順番です。

ステージの基本情報

敵コア8つに囲まれた状態で始まる鬼畜ステージです。
時間が経過するごとに敵ユニットの生産速度が早くなり、時間をかけるとTier5の敵ユニットがバンバン出てきて苦しくなります。

初期位置から遠いコアほど強固に守られ時間がかかるので、序盤のうちにできるだけ簡単に落とせる敵コアをテンポよく落としていくのがポイントです。
注意点として、敵コアが残り1つになると、戦艦のTier4・Tier5ユニットが1分おきに大量発生するようになります。
最後の2つのコアは同時に破壊するようにしましょう。

ステージ攻略

①自コアの西の離れ小島にあるタングステンを採掘し、運送ユニット搬入機でコアへ送る(搬出機は最初から設置済み)
②離れ小島と対岸にブリーチ4-5基やディスバーズ2基ほど設置し、防衛を強化しておく

上のコアはすぐに破壊するため、下からやってくる敵対策として設置します。

③黒鉛と砂の採掘場所を増やし、シリコン工場を増設
④メカ工場・メカ再加工工場を建て、材料を流し込む
⑤最初から設置してある戦艦工場の
アルードを使い、右上・右下を偵察させ、タービンコンデンサーを増設、足りない電力を賄う
⑥最初から配備されているディフューズの少し右側に壁とディフューズを増設し、北東からの攻めに備える

④で作成したメカTier2(クレロイ)はこのディフューズの周辺に待機させておきます。

⑦アルードが5-7機貯まったらスラグの海から北に進軍、タレットの攻撃を食らわない位置まで上手く誘導したら一気に1番コアを破壊する

ここまでは敵工場が動き出す前に行います。
敵工場が動き出してからだと、アルードだけでコアが破壊できなくなります。

⑧1番コアを破壊できたら、コアを設置しつつ、クレロイなども使い周辺の邪魔なブロックやタレットを破壊
⑨1番コア周辺に電力施設と戦艦組立工場を設置し、クヱル生産体制に入る
⑩1番コア周辺にディスパーズを数基配置し、戦艦用の守りを固めておく

ここらへんでベリリウムやシリコンが枯渇してきます。クヱル製造で余った材料はコアに流して少しでも生産の足しにできると良いです。

⑪ここまでに造られたクレロイを全て初期位置から北東にある2番コアに向けて進軍させ、まずは厄介なタイタンを破壊後、コアの破壊を狙う

クレロイだけでコア破壊できなくてもOKです。
すぐにクヱルが完成するので、クレロイはとにかく奥まで突入させマップを見れる状態にしておきましょう。

⑫2番コアを破壊したら、周辺のヘリウムを採掘しつつ、電力施設・戦艦組立工場を設置してクヱルを増産する
⑬2番コア周辺や1番コアからの通り道にディスバーズを配置しておく。

⑭初期位置付近にアフリクトを配置し、守りを更に固めておく
⑮⑬⑭の作業を行いながら、クヱルに初期位置から南東の位置にある3番コアがある基地を攻撃させる

3番コア周辺は1番2番コアと違い、頑丈な壁と対空タレットでがっちり守られています。
敵タレットの範囲外ギリギリから一斉に攻撃させ少しずつ破壊していきましょう。
また基地攻撃中、敵のTier3戦艦がクヱルの邪魔をしてきます。
クヱルは対空攻撃を持たないため、クレロイも5-6体近くに移動させTier3戦艦を倒せるようにしておきます。

⑯3番コアを破壊したら、一部のクヱルを使って初期位置南の4番コア破壊に向かいます。
⑰3番コア周辺にメカ組立工場を建て、テクタを生産。ディスパーズもある程度配置しておく。

3番コア周辺には敵基地からスケースが飛んでくるので、壁+復元プロジェクターでしっかり防御しましょう。
テクタは基本的に3番コア周辺の防衛に当たらせます。
アルードとクレロイは敵の戦艦が攻撃してきそうな位置に移動しておきます。

⑱⑯⑰の間に残りのクヱルは4番コアの更に南にある5番コア周辺の基地攻撃を指示

5番~8番コア周辺の基地はかなり強固です。
1体犠牲にして基地の奥に突っ込ませ、マップが見える状態にしてから一斉射撃させると、攻撃が通りやすくなります。

⑲5番コア周辺のタレット・ユニット工場があらかた片付いたら、5番コアは破壊せず周辺にクヱル1機だけを残し、残りのクヱルは5番コアの東にある6番コア破壊に向かわせる
⑳6番コアを破壊する
㉑そのままクヱルを東に進ませ、7番コアを破壊させる
㉒7番コアの北にある8番コアはクヱルに側面から攻撃、テクタには正面から攻撃させ、一気に破壊に持ち込む
㉓残していた5番コアを破壊し制圧完了

最後の方は簡単そうに書いていますが、かなり時間がかかります。
時間をかけすぎて敵の戦車やメカのTier5が出てくると、基地損害甚大になり、建て直しがかなりきつくなってしまいます。
6番コアまで破壊できれば、残りの敵は戦艦Tier4・Tier5だけになります。
どちらも対空攻撃を持っていないため、こちらのクヱルが攻撃されることがなく、ある程度基地が壊されたとしても強引にクリアできます。

クリアまでの時間は恐らくシージ以上にかかりますので、心してかかりましょう。

タイトルとURLをコピーしました