ゲーム攻略– category –
-
Vampire Survivors -アルカナの効果と効果的な使い方
Vampire Survivors(ヴァンパイアサバイバーズ)ではゲーム中盤ごろ、突然「アルカナ」というシステムが登場します。ほとんど説明なく登場するため、アルカナって何?ってなる方も多いのではないでしょうか。 今回の記事ではアルカナとはどういったシステ... -
Vampire Survivors -全武器の進化条件について
前回の記事では「Vampire Survivors(ヴァンパイアサバイバーズ)」がどのようなゲームかを紹介しました。 https://saisoncs.com/archives/299 今回の記事では「Vampire Survivors」に登場する多彩な武器をより強化させる「進化」の条件について紹介します... -
Noita -強力な魔法の杖を作るために…
「Noita(ノイタ)」で強い杖を作るための記事です。 前回の続きとなっていますので、前回記事を読んでいない方は↓からお読みください。 https://saisoncs.com/archives/277 今回はスペルの組み合わせによってどのような魔法が出るのかを解説します。 スペ... -
Noita -魔法の杖やスペルの特性について解説!
「Noita(ノイタ)」の面白い要素の1つは魔法の杖を自由にカスタマイズできることです。 ですが、カスタマイズのシステムはやや複雑で、最初のうちは思うように強い杖が作れないことも多いのではないでしょうか。この記事では、杖のカスタマイズをするにあ... -
Noita -序盤を乗り超えるための心得
前回の記事で紹介した「Noita(ノイタ)」。 https://saisoncs.com/archives/231 システムを理解すると非常に面白い作品ではありますが、説明が少なく、難易度も高いため、初心者のうちに投げ出してしまうことも多いと思います。 そこで今回の記事では、「N... -
Slay the Spire -ウォッチャーの特徴とデッキ作成例
「Slay the Spire(スレイザスパイア)」のキャラクター記事4弾。 今回はウォッチャーの特徴とデッキ作成例を紹介したいと思います。 ウォッチャーの特徴 ウォッチャーは塔を評価するためにやってきた盲目の修行僧、という設定で、スタンスを切り替えなが... -
Slay the Spire -ディフェクトの特徴とデッキ作成例
「Slay the Spire(スレイザスパイア)」のキャラクター記事3弾。 今回はディフェクトの特徴とデッキ作成例を紹介したいと思います。 ディフェクトの特徴 ディフェクトは「自我に目覚めたオートマトン」ということで、オーブという周りに浮かんで自動で動... -
Slay the Spire -サイレントの特徴とデッキ作成例
「Slay the Spire(スレイザスパイア)」のキャラクター記事2弾。 今回はサイレントの特徴とデッキ作成例を紹介したいと思います。 サイレントの特徴 サイレントは霧の国からやってきた女殺し屋、らしくダメージを受けずに絡め手で敵を倒すのに向いたキャ... -
Slay the Spire -アイアンクラッドの特徴とデッキ作成例
これまで「Slay the Spire(スレイザスパイア)」の紹介記事と、初クリアに向けての攻略記事を書いてきました。 https://saisoncs.com/archives/162 https://saisoncs.com/archives/168 これからは4記事に渡り、使用できる4人のキャラクターの特徴とデッキ構... -
Slay the Spire -初クリアを目指すための攻略ヒント
「Slay the Spire(スレイザスパイア)」は慣れない人にとってかなり難しいゲームだと思います。しかし、ある程度コツを掴むと、誰でもそれなりにクリアできるようになります。 今回は「Slay the Spire」を始めたばかりの人向けに、初クリアするための知識...