The Last Flame オリジン・レリックの性能と選び方

ゲーム攻略
スポンサーリンク

「The Last Flame(ザ・ラスト・フレイム)」攻略第4回。

これまでの記事はこちら。

今回の記事ではパーティー全体を強化できる「オリジン」「レリック」に焦点を当て、概要とそれぞれの性能を紹介します。

記事の内容はv1.0.1現在のものです。今後のバージョンアップ等によって内容は変更になる場合もあります。ご了承ください。

スポンサーリンク

オリジンとは

オリジンは篝火で入手できるパーティー全体に効果がある紋章(?)のようなもの。
1パーティーに1つしか持つことができません。

はじめて篝火を訪れた際にはランダムに6つのオリジンが提示され、1つを選ぶことになります(篝火の行動回数を消費してリロール可能)。
再度篝火を訪れた際には、再び6つのオリジンが提示されるので、現在のオリジンよりパーティーに合うものがあれば変更することができます(変更は無料でできます)。

火力不足なパーティーであれば追加の攻撃手段や攻撃を強化してくれるオリジン、回復不足であれば追加の回復手段や被回復・被シールド効果を得られるオリジンなど、現在のパーティーの状況に合わせて最も合っているオリジンを選ぶのが良いでしょう。
オリジンの効果は大きいので、最初の篝火は早めに訪れるのがオススメです。

スポンサーリンク

オリジン一覧

ここからは全60種のオリジンの性能を紹介します。

ブロウラー
すべてのヒーローの物理攻撃ダメージは味方全体の防御力の10%に等しい値だけ上昇する

コラプテッド
すべてのヒーローの物理攻撃ダメージは、最大マナが最も高いヒーローの最大マナ1ごとに2%上昇する

シェイプシフター
すべてのヒーローのライフスティールは、最大HPが最も高いヒーローの最大HPの1%
上昇する

ナイトフッド
アビリティを使う度に、すべてのヒーローのクリティカルヒット率が4%上昇する
戦闘開始時、最大マナが2上昇する
戦闘開始時、すべての敵に出血12を与える

ウォーモンガー
すべてのヒーローのクリティカルヒット率が味方全体のボーナスマナリジェネに等しい値だけ上昇する
100%を超えたクリティカルヒット率1%ごとに、クリティカルダメージは3%上昇する

ドラゴンスミス
すべてのヒーローのクリティカルダメージは、魔力が最も高いヒーローの魔力の80%に等しい値だけ上昇する

ウォー・アーセナル
戦闘開始から5秒後、クリティカルヒット率が最も高いヒーローのクリティカルダメージが100%上昇する
他のすべてのヒーローはそのヒーローのボーナスクリティカルヒット率の50%を得る(リアルタイムで変化する)

ヘリオン
ヒーローのHPが60%以下になると、物理攻撃ダメージが最も高いヒーローの
物理攻撃ダメージ25%とライフスティール20%を得る

フォレスト・ウォーリア
110HPを回復する度に、すべてのヒーローの物理攻撃ダメージが1上昇する(60物理攻撃ダメージが上限)
上限に達すると、すべてのヒーローのクリティカルヒット率が15%上昇する

スウォーム・ロード
召喚獣1体ごとに、すべてのヒーローの物理攻撃ダメージが5%上昇する

フォーシーア
ヒーローの攻撃速度が0.48以下の場合、魔力がボーナス物理攻撃ダメージよりも高い場合は魔力が70%上昇し、そうでない場合は物理攻撃ダメージが70%上昇する

ブラッドロード
ヒーローや効果による敵への出血付与が2倍になる

ブラッド・クレリック
3.5秒ごとに、HP割合が最も低いヒーローは、出血が最も多く付与されている敵の出血1ごとに、自身の最大HPの1%回復する
戦闘開始時、すべての敵に出血5を与える

スタービング・ビースト
召喚獣は、すべてのヒーローのボーナスクリティカルヒット率とボーナスクリティカルダメージの300%を得て、300%の出血効果を得る

ステラ
すべてのヒーローは味方全体のボーナス最大HPの2.5%に等しい値だけ魔力%が上昇する

マスターマインド
すべてのヒーローの魔力は、最大マナが最も高いヒーローの最大マナ1ごとに3上昇する
最大マナが最も高いヒーローの最大マナが20以上の場合、すべてのヒーローの魔力は更に45%上昇する

ガジェッティア
クリティカル攻撃が出される度に、すべてのヒーローの魔力が3上昇する

ディメンショニア
すべてのヒーローのクリティカルヒット率が15%上昇し、全方位クリティカルを得る
最大マナが50%上昇する

スペルウィーバー
すべてのヒーローの魔力は、物理攻撃ダメージが最も高いヒーローの物理攻撃ダメージの18%
上昇する

メック
味方が4回のクリティカル攻撃を繰り出す度に、すべての敵に味方全体の魔法ダメージの500%
分の魔法ダメージを分散して与える
ヒーローの攻撃速度が0.55以下の場合、クリティカル攻撃は即座に2回の追加クリティカル攻撃を出す(この攻撃は追加攻撃としてはカウントされず、マナを回復しない)

グリフォン・ライダー
召喚獣1体ごとに、すべてのヒーローの魔力が8上昇する

タイム・トラベラーズ
ヒーローのHPが40%以下になると、すべてのヒーローはタイムシフト状態になる
すべてのヒーローはマナ全回復し、HP割合が最も低いヒーローは、この効果中に与えた魔法ダメージの30%回復する(クールダウン12秒)

アイス・ライダーズ
ヒーローや効果による敵への凍結付与が2倍になる

アイシーバーン
2秒ごとに、凍結が最も多く付与されている敵に、その敵の凍結数×味方全体の魔力の14%の魔法ダメージを与える

フロスト・ゴーレム
凍結が最も多い敵の凍結1つごとに、すべてのヒーローの物理攻撃ダメージが15%上昇する

L.U.X.
味方がマナリジェネで5マナを再生するごとに、状態異常が最も多く付与されている敵に、その敵の状態異常数×30の魔法ダメージを与える

アーケイン・ウィーバー
ヒーローがクリティカル攻撃を4回出すたびに、すべてのヒーローのマナリジェネが1上昇する

ポータル・マスター
ヒーローのHPが60%以下になると、マナリジェネが3倍になる

コンシールド
シールドを700与える度に、すべてのヒーローのマナリジェネが1上昇する(最大7回累積)
7回累積すると、すべてのヒーローの魔力が35上昇する

スペクトル
すべてのヒーローのエーテル増幅は味方全体の魔力の30%分上昇する

スペシャリスト
クリティカル攻撃を出す度に、すべてのヒーローは+5%のエーテル増幅を得る

アビサル
50シールドを与える度に、すべてのヒーローのエーテル増幅が+1.5%上昇する(上限+450%)

セレスティアル
火傷以外によってエーテルダメージが与えられた時、30%の確率ですべての敵に出血と凍結1を与える

ドラゴン・ライダー
ヒーローと効果による敵への火傷付与が2倍になる

パイロマニアック
15秒ごとに、火傷が最も多く付与されている敵に、その敵の火傷数×味方全体のマナリジェネの250%の魔法ダメージを与える

ストーム・フォース
スタンしている敵に与える、あらゆるダメージを100%上昇させる
戦闘開始時、 すべての敵に感電14を与える

サンダーコーラー
15秒ごとに、感電が最も多く付与されている敵に、その敵の感電数×味方全体のボーナス物理攻撃ダメージの28%の魔法ダメージを与える

ルーン・チャンピオン
ヒーローと効果による敵への感電付与が2倍になる

ゼニス
火傷1+出血1+凍結1+感電1 (1人の敵にすべてが付与されている必要がある)をゼニスに変換する
4つの状態異常はゼニスに変換される時に消費される
すべてのヒーローは累積しているゼニスの数ごとに7%の与ダメージ、7%の与回復量、 7%の与シールド量を得る(それぞれ最大7000%累積)

ライトガード
スタンを与える度に、最大HPが最も高いヒーローの最大HPが150上昇し、上昇分回復する
戦闘開始時、すべての敵に感電12を与える

フェル・プロテクター
3秒ごとに、最大HPが最も高いヒーローは、味方全体のボーナス最大HPの50%
魔法ダメージを与えるオーラをまとう

エリクサーマスター
3秒ごとに、最大HPが最も高いヒーローの最大HPは味方全体の物理攻撃ダメージ合計値上昇し、その値の半分回復する

ガーディアン
防御力が最も高いヒーローは、3秒ごとに味方全体のボーナス防御力の500%
魔法ダメージを与えるオーラをまとう

スペル・ウォーデン
すべてのヒーローの防御力は味方全体の魔力の7%に等しい値だけ上昇する(最大300防御力)

アイ・オブ・ザ・フォレスト
3秒ごとに、HP割合が最も低いヒーローは味方全体のボーナス最大HPの18%回復する。

トーテミック
3秒ごとに、すべてのヒーローは味方全体のボーナス最大マナ×20回復する

ドリーム・キャッチャー
100HPを回復する度に、すべてのヒーローの被シールド効果が+2%上昇する(最大+200%)
4秒ごとに、すべてのヒーローは50シールドを得る

レルム・クリエイター
すべてのヒーローのマナリジェネ1ごとに、すべてのヒーローの被回復効果が+1%上昇する(最大+100%)
ヒーローが過剰回復した時、超過分はシールドに変換される

テンプラー
3秒ごとに、シールド値が最も高い2人のヒーローは味方全体の合計マナリジェネ×8
シールドを得る
シールドがヒーローの最大HPを超えた場合、超過分だけ最大HPが上昇する

ドリーム・シーカー
100シールドを与える度に、すべてのヒーローの被回復効果が+2%上昇する(最大+140%)
味方が行った過剰回復の100%分を魔法ダメージとしてHP割合が最も低い敵に与える

エンジェル
召喚獣1体ごとに、すべてのヒーローの被シールド効果が+10%上昇する
4秒ごとに、すべての召喚獣の物理攻撃ダメージは味方全体の合計シールドの5%上昇する

コンカラー
クリティカル攻撃を出す度に、すべてのヒーローは被シールド効果+10%を得る

レイブンロード
シールド付与か回復を200行うごとに、HP割合が最も低い敵に、召喚獣1体ごとに30魔法ダメージを与える

アーケィック
戦闘開始時、恐竜を1体召喚する
恐竜は味方全体の合計最大HPと物理攻撃ダメージの20%を持つ
召喚獣1体ごとに攻撃速度が10%上昇する
恐竜は4体の召喚獣としてカウントされる

マレヴォレント
3秒ごとに、すべてのヒーローは自身の物理攻撃ダメージの110%のエーテルダメージを与える
このダメージはサージ1レベルごとに20%上昇する
戦闘開始時、すべてのヒーローは全方位クリティカルを得る
攻撃速度が35%減少する

エリティスト
サージ速度低下+10
ヒーローが攻撃をするごとに、7エネルギーを得る
ヒーローがクリティカル攻撃を行うごとに、すべてのヒーローの攻撃速度が3%上昇するが、クリティカルヒット率が1%減少する(最大100回累積)

マローダー
サージレベル1ごとに、すべてのヒーローのクリティカルヒット率が4%上昇する
サージレベルが12以上の場合、すべてのヒーローは全方位クリティカルを得る

ソウルレス
味方が2回クリティカル攻撃を出す度に、最大HPが最も高い敵に味方全体の魔力の145%の魔法ダメージを与える
このダメージはサージ1レベルごとに20%上昇する

ジェイデッド・ドーン
ヒーローがマナリジェネで5マナを生成するたびに、70エネルギーを得る
サージレベル上限が10上昇する

コア・キーパー
味方がシールド付与か回復を100与えるごとに、10エネルギーを得る
5秒ごとに、敵に付与されているすべての状態異常がサージレベル数だけ増加する

パーティーとの相性によってどれが便利かはケースバイケース。
どんなパーティーでも使えるような、飛び抜けて強いオリジンはない印象です(弱いのはありますが…)。
個人的には「アイ・オブ・ザ・フォレスト」「トーテミック」「ドリーム・キャッチャー」などの回復系オリジンを取りがちですが、これが正解かは分かりません。

スポンサーリンク

レリックとは

レリックは冒険の最初に1つ入手し、その後ボス戦やエリート戦の報酬などで得られるアイテムです。
こちらもパーティー全体に効果を及ぼすアイテムですが、オリジンと違い、いくつでも持つことができます。

基本的にはパーティー強化に繋がる効果が得られますが、パーティーとレリックの相性が悪いと逆に弱体化してしまうこともあるので注意しましょう(最悪どれも取らずにスルーする手もあります)。

スポンサーリンク

レリック一覧

ここからは性能別にレリックを紹介していきます。
ただし、上の画像でもわかる通り、まだ取得できていないレリックが2つ残っており、完全なデータではありません(取得できたら追加します)。

が付いているレリックは、取得時に現在持っているレリックと交換する必要があります。

ゲーム開始時に出てくる可能性のあるレリック

魔法のランプ
ショップのすべての商品が30%割引される

恐竜の頭蓋骨
イベントに入るたびにトロフィーを10手に入れる

血の杯
戦闘中、フレイムは1未満にならない
戦闘に負けるとフレイムを5失う(戦闘に負けない限り、ゲームオーバーにはならない)
各戦闘後フレイムが15未満の場合、フレイムを5回復し追加でトロフィーを2獲得
篝火に入ると、フレイムを30回復

シャベル
エリート戦に勝利すると、65%の確率でレジェンドレシピを手に入れる

魔法のビー玉
レアレシピを得ると、25%の確率でエピックレシピに格上げされる
ショップではエピックレシピは販売されなくなり、レアレシピに置き換えられる

ろうそく
クリック可能なレリック
ゴールドを100消費してフレイムを10回復(使用回数無限)

蒸留器
クリック可能なレリック
トロフィーを1消費してゴールドを110手に入れる(使用回数無限)

悪魔の爪
エリートは戦闘開始時にHPを10%失う
エリートに勝利すると、現在のゴールドの20%に相当するゴールドを追加で得る

黄金の立方体
すべてのヒーローが戦闘で生き残ると、ゴールドを60%多く手に入れる。

バディの乳歯
ヒーローが初めて死亡するたびに、ヒーローのランクに応じてトロフィーを手に入れる(最大5回)
ランク1:2個、ランク2:6個、ランク3:11個、ランク4以上:17個

王の勅書
階層を進むたび、王の勅書のスタックを1つ得る
ショップに入った時、王の勅書スタックが10以上の場合ゴールドを600手に入れ、10以下の場合はゴールドを200手に入れる
ゴールドを手に入れるとスタックは0に戻る
ショップでゴールドを75消費してアイテムを再抽選および補充できる

秘密の魔導書
篝火で研究できるようになる
研究:篝火の行動を2回消費し、レリックとトロフィーを6つ手に入れる


篝火での行動回数が1増える

ジューシーマンゴー
各戦闘後、フレイムを3回復し、トロフィーを追加で1つ手に入れる

ミニマックス法
パッシブXP(戦闘ごとにヒーロー1人につき2XP) を得られなくなる
各戦闘後、追加でトロフィーを2つ手に入れ、現在所有している7トロフィーごとに1トロフィーを手に入れる
戦闘ごとに最大8トロフィーまで得られる

サンストーン
各戦闘後または篝火に入った時、フレイムが42未満の場合、フレイムを16回復する

ギャンブラーの鍵
アイテム報酬ごとに4回分無料で再抽選できる
最大フレイムが20減少する

紋章旗集め
オリジンの選択または変更するたびに、フレイムを25回復し、ゴールドを250手に入れる

ダイナマイト
クリック可能なレリック(クリックしてこのレリックを有効または無効にできる)
エリートおよびポス以外の戦闘で有効にした時、戦闘開始時に全てのヒーローが4秒間スタンする
その戦闘で勝利すれば、30%の確率でレリックを獲得できる

くさった魚
各戦闘後、フレイムを6得る
戦闘開始時、現在のフレイムに応じてハッピーフィッシュまたはアングリーフィッシュを得る
30未満しかフレイムを失っていない場合:すべてのヒーローはハッピーフィッシュ強化(攻撃速度+20%)を
得る
30以上のフレイムを失っている場合:すべてのヒーローはアングリーフィッシュ状態異常 (攻撃速度-10%)を受ける

設計図
ショップで研究できるようになる
研究:トロフィーを3消費し、レリックを選択できる

忍耐の果実
クリック可能なレリック
使用現在所有しているトロフィーの130%を獲得(1回のみ)

ピラミッド
クリック可能なレリック
現在所有しているゴールドの85%を獲得(1回のみ)

ガーゴイルの土産
訪れた階層ごとにガーゴイルの土産のスタックを1つ獲得
篝火に入るたびに、スタックの半分を失う
戦闘開始時、すべてのヒーローはガーゴイの土産のスタックごとに+2%の攻撃ダメージを得る

魔法の羽根
訪れた階層ごとに魔法の羽根のスタックを1つ獲得
篝火に入るたびに、スタックの半分を失う
戦闘開始時、すべてのヒーローは魔法の羽根のスタックごとに+3%の魔力を得る

呪われた金塊
このレリックを選択すると、ゴールドを2300手に入れる
戦闘開始時、ゴールドが1250を超えている場合、すべてのヒーローは2秒間スタンする

探検家の帽子
スター戦の特別報酬で3つ目の選択肢が追加される(ゴールドを300消費してレリックを複製する)
このコストは1回使用するごとに、ゴールド250ずつ上昇する

タイムマシン
第1ステージで覚醒できるようになる
2回目の覚醒も可能になるが、2回目の覚醒のコストは50%上昇する

神話級の宝箱
次の上位武具報酬が神話級武具報酬に置き換えられる
第1ステージと第2ステージのボスの激怒が15秒早まる

黄金の蛇
クリック可能なレリック
フレイムが14未満の場合、1フレイムにつきトロフィーを2つ獲得し、フレイムを55回復(1回のみ)

ゲーム開始時や第1層のボス戦報酬などで登場するレリックです。
フレイムやゴールド・トロフィーなどのリソースに関するレリックが多く、どれを重視するかはプレイヤーによって変わってきそうです。

「クリック可能なレリック」と書かれているものはレリックをクリックすることで効果を発揮します。
1回しか効果がないものから、何度も効果を発揮するもの、クリックでオンオフを切り替えるものがあります。

全ヒーローがステータスアップするレリック

トロールのメイス
すべてのヒーローの攻撃ダメージが20%上昇する

ジョロキア
すべてのヒーローの攻撃速度が30%上昇するが、攻撃ダメージが25%減少する


すべてのヒーローの攻撃速度が30%上昇するが、最大マナが2上昇する


すべてのヒーローのクリティカルヒット率が30%上昇するが、最大マナが2上昇する

手裏剣
すべてのヒーローのクリティカルヒット率が10%上昇する

触手
すべてのヒーローのクリティカルダメージが90%上昇する

魔法石
すべてのヒーローの魔力が10+25%上昇する

キノコ
すべてのヒーローの最大マナが2減少するが、戦闘開始時にHPが25%減少する

マナの小瓶
マナリジェネでマナが生成されるたびに、25%の確率で追加のマナが生成される

羽の杖
すべてのヒーローのマナリジェネが3上昇するが、攻撃ダメージが20減少する


すべてのヒーローのエーテル増幅が70%上昇する

バナナ
すべてのヒーローのライフスティールが10%上昇する

奇妙な虫
すべてのヒーローのマジックスティールが15%上昇する

シールドの魔導書
すべてのヒーローの被シールド効果が45%上昇する

回復の魔導書
すべてのヒーローの被回復効果が50%上昇する

革ひも
すべてのヒーローの防御力が15上昇する

葉っぱの仮面
すべてのヒーローの最大HPが160上昇し、上昇した分回復する

足かせ
ヒーローの攻撃速度が2%減少するごとに、すべてのヒーローの攻撃ダメージが1上昇する(最大100攻撃ダメージまで累積)

祈祷師の混ぜ薬
ヒーローの攻撃速度が2%減少するごとに、すべてのヒーローの魔力が1上昇し、エーテル増幅が1%上昇する(最大75回累積)

力の仮面 
すべてのヒーローは全方位クリティカルを得るが、1秒ごとに最大HPの1%のダメージを受ける

奇妙な遺物 ※
戦闘開始から8秒後、すべてのヒーローは最も魔力が高いヒーローの魔力の35
に等しい魔力を得る(最大100)

力のペンダント ※
すべてのヒーローは、ゴールド20個ごとに魔力が1上昇する(最大150)

ヒトデ ※
すべてのヒーローは、ボーナス最大HPが最も高いヒーローのボーナス最大HPの4%分の魔力を得る(最大150)

破滅の魔導書 ※
すべてのヒーローがマナリジェネで7マナを再生するごとに、すべてのヒーローのクリティカルヒット率が2%上昇し、クリティカルダメージが12%上昇する(最大15回累積)

怒りのポーション ※
すべてのヒーローのクリティカルヒット率が55%上昇するが、攻撃ダメージが40
減少し、最大マナが1上昇する

部族のネックレス ※
すべてのヒーローは、ゴールド20ごとに攻撃ダメージが1上昇する(最大125)

鞍 ※
すべてのヒーローは、ボーナス防御力が最も高いヒーローのボーナス防御力の40%の攻撃ダメージを得る(最大125)

バンジョー ※
すべてのヒーローは65%攻撃速度が上昇するが、攻撃ダメージが35%減少し、最大マナが40%上昇する

黄金の紋章 ※
すべてのヒーローは、ゴールド10ごとに攻撃速度が1%上昇する(最大75%)

砂漠の宝箱 ※
すべてのヒーローのエーテル増幅が40%上昇する
ヒーローは攻撃するかマナリジェネでマナを生成するたびに、対象に10エーテルダメージを与える

カクテル ※
戦闘開始から5秒後、最大HPが最も高いヒーローは、自身を含むすべてのヒーローに最大HPの38%を与える

ココナッツ ※
すべてのヒーローは、最大マナを持つヒーローの最大マナにつき、与ダメージ、与回復量、与シールド量が+0.5%上昇する
ヒーローの最大マナが25以上であれば、強化は2倍(1%)になる

エイヤ ※
すべてのヒーローの被シールド効果が25%上昇し、最大HPが35%上昇する(上昇分は回復しない)
ヒーローのHPが25%未満でない限り、シールドよりも先にHPが消費される

コルゥス ※
100シールドごとに、すべてのヒーローのクリティカルダメージが4%上昇する(最大400%まで累積)

輝く目 ※
サージレベルの上限が5上昇する
すべてのヒーローは、サージレベルごとに4%攻撃速度を得る

魔女の帽子 ※
4秒ごとに、すべてのヒーローはサージレベルごとに3%の攻撃ダメージと3%の魔力を得る

マイナス効果が書かれていないものは基本的に取り得レリックです。
パーティー全体を強化してくれるので、思った以上に効果は高め。
マイナス効果があるものは基本避けた方がいいと思います。
レリック交換が必要なものも通常レリックより使いにくいものもあるので、交換は慎重に。

特定条件のヒーローのみを強化するレリック

珊瑚の核
最大マナが最も高いヒーローは、最大マナごとに魔力が4+4%上昇する

マナの剣
最大マナが最も高いヒーローは、最大マナごとに攻撃ダメージが3+3%上昇する

コーヒー豆
最大マナが最も高いヒーローは、攻撃速度が35%上昇するが、最大マナが6上昇する

鋼鉄の鎧
最も防御力が高いヒーローの防御力が55上昇する

マラカイト
最大HPが最も高いヒーローの最大HPが750上昇し、上昇分を回復する

製図家の盾 ※
戦闘開始時、他のすべてのヒーローから少なくとも1マス離れているヒーローはそれぞれ防御力が35上昇する

変わったプレゼント ※
戦闘開始時、敵に隣接しているヒーローは防御力が60上昇するが、隣接していないヒーローは腐敗60を
受ける

「鋼鉄の鎧」「マラカイト」はタンクを大幅にパワーアップできます。
最大マナ指定のアイテムは、アクティブスキルを使いたくないヒーローの最大マナをとことん上げてやると使いやすいです。

状態異常関連のレリック

凍結のオーブ
4秒ごとに、すべての敵に凍結3を与える

火傷のオーブ
4秒ごとに、すべての敵に火傷3を与える

出血のオーブ
4秒ごとに、すべての敵に出血3を与える

感電のオーブ
4秒ごとに、すべての敵に感電3を与える

氷塊
戦闘開始時にすべての敵に凍結20を与える
凍結の上限が20になる

溶岩石
戦闘開始時にすべての敵に火傷20を与える
火傷の上限が20になる

ガーネット
戦闘開始時にすべての敵に出血20を与える
出血の上限が20になる

サンダーストーン
戦闘開始時にすべての敵に感電20を与える
感電の上限が20になる

凍結の魔導書
3秒ごとに、最も凍結が多い敵に、凍結1につき65ダメージを与える

火傷の魔導書
3秒ごとに、最も火傷が多い敵に、火傷1個につき70ダメージを与える

出血の魔導書
3秒ごとに、最も出血が多い敵に、出血1個につき65ダメージを与える

感電の魔導書
3秒ごとに、最も感電が多い敵に、感電1個につき70ダメージを与える

スチームゴーグル
すべてのヒーローは攻撃ごとに9%の確率で、対象を1秒間スタンさせる

エネルギーオーブ
毎秒、状態異常が最も多い敵の状態異常1個につき2%の確率で、60エネルギーを得る

琥珀のダガー ※
ヒーローの攻撃は、すべての敵に火傷を与えるが、攻撃速度が30%減少する

高潔な兄弟 ※
3秒ごとに、戦場にいる召喚獣の数に等しい火傷をすべての敵に与える

マグマストーン ※
すべての敵から2秒ごとに火傷1が無くなる
すべてのヒーローと召喚獣の火傷による追加ダメージが300%上昇する

ドラゴンの尾 ※
最も火傷が多い敵の火傷1個ごとに、すべてのヒーローの魔力が4上昇する(最大120)

ウィンターストーン ※
最も凍結が多い敵の凍結1個ごとに、すべてのヒーローの攻撃ダメージが3上昇する(最大120)

帯電した宝石 ※
ヒーローの攻撃は、すべての敵に感電を与えるが、ヒーローの攻撃速度が18%減少する

聖なる写本 ※
最も感電が多い敵の感電1個ごとに、すべてのヒーローのマナリジェネが1上昇する(最大8)

ドラゴンのばね ※
スタンを与えるごとに、すべてのヒーローの攻撃速度が4%上昇する(最大60%)

ルビーハート ※
3秒ごとに、最も出血が多い敵の出血1個ごとに、すべてのヒーローの最大HPが10上昇する(最大5000)

暗黒のランプ 
ヒーローの攻撃ダメージと魔力が255以上になると、すべての敵に凍結20、火傷20、 感電20、出血20を与える(戦闘ごとに1回のみ)

虹色の真珠 ※
すべてのヒーローは攻撃を行うたびに、対象の状態異常すべての数×2に等しいエーテルダメージを与える

状態異常を重視するパーティーであれば「氷塊」のように、状態異常の上限が決まるタイプのレリックは地雷ですので、取らないようにしましょう。
特定の状態異常に特化したパーティーなら、交換が必要なレリックがかなり強く使えそうです。

回復・シールド付与効果のあるレリック

水連
4秒ごとに、HPの割合が最も低いヒーローを250回復する

タンポポ
4秒ごとに、HPの割合が最も低いヒーローに240シールドを与える

カタツムリの殻
3秒ごとに、シールドが最も高いヒーローに120シールドを与える
シールドを持つヒーローがいない場合は、HPの割合が最も低いヒーローにシールドを与える

フルート
すべてのヒーローに450シールドを与えるが、戦闘開始時に350HPを失う

ジャックオランタン ※
毎秒、すべてのヒーローを最大HPの1%回復する

ジアチの小瓶 ※
戦闘開始から7秒後、すべてのヒーローは最大HPの65%に等しい回復を受けるが、現在のマナをすべて失う

金庫 ※
全ての敵が受ける全てのダメージは即時ではなく4秒かけて与えられる
戦闘開始時、全てのヒーローはライフスティールとマジックスティールが25%上昇する
ボーナス防御力3ごとにライフスティール1%、ボーナス最大HP30ごとにマジックスティール1%に変換され、変換されたボーナス防御力・最大HPは失われる

巨像の指輪 ※
すべてのヒーローがマナリジェネで5マナを再生するごとに、HPの割合が最も低いヒーローはサージレベル×30のシールドを得る

回復性能が最も高いのは「ジャックオランタン」。
その他のアイテムはそれほど回復・シールド付与性能が高くないですが、シールド付与が条件の能力や回復・シールド付与がカウントされるオリジン能力発動の足しにはなるかと思います。

召喚獣関連のレリック

石の猫
すべてのヒーローは、召喚獣1体ごとに攻撃ダメージが6上昇する

石の翼
すべてのヒーローは、召喚獣1体ごとに魔力が6上昇する

魔物の伝記
戦闘開始時、4体の召喚獣の魂を召喚する

タツノオトシゴ
すべての召喚獣の合算が9になるまで、召喚獣の魂を召喚する

サソリ
すべての召喚獣の攻撃速度が50%上昇し、攻撃ダメージが30上昇する

コーラルの宝箱 ※
召喚獣1体ごとに、被回復効果が8%上昇し、被シールド効果が8%上昇する(最大80%まで累積)

大きな贈り物 ※
戦場に12体以上の召喚がいる場合、すべてのヒーローの攻撃速度が60%上昇する

ジンジャーブレッドマン ※
すべての召喚獣の攻撃は7%の確率で、攻撃ダメージが最も高いヒーローに、対象へ100%攻撃ダメージに等しいエーテルダメージを与えさせる
このダメージは全方位クリティカルなしでもクリティカルヒットする

熊の手 ※
すべての召喚獣の攻撃速度が300%上昇し、攻撃ダメージが300上昇するが、召喚獣1体ごとに攻撃速度が20%減少し、攻撃ダメージが20減少する

ゼノ ※
サージレベルごとに召喚獣の魂を召喚する
戦画開始時にすべてのヒーローは最大HPの8%のダメージを受ける

「召喚獣の魂」はパーティーの召喚獣のカウントを増やすもので、召喚獣の数に応じて発動する能力を発動させるための能力です。
召喚獣の魂を召喚するレリックがあれば、召喚獣を使うヒーローがいなくても、召喚獣カウントが必要なパッシブや装備品も使うことができます。

強化効果を得られるマスが登場するレリック

フレイル
配置2マス強化:攻撃ダメージが55%上昇する

長槍
配置2マス強化:クリティカルヒット率が35%上昇する

骨の短剣
配置2マス強化:攻撃速度が35%上昇する

魔法書
配置2マス強化:魔力が80%上昇する

生成チケット
配置2マス強化:マナリジェネが6上昇する

晶洞石
配置2マス強化:最大マナが2減少する

ライゾ
配置2マス強化:ライフスティールが20%上昇し、攻撃ダメージが50上昇する

瞳の魔術書
配置2マス強化:マジックスティールが20%上昇し、魔力が50上昇する

エルフの肩当て
配置2マス強化:最大HPが2500上昇する(上昇分は回復しない)

エレファントブーツ
配置2マス強化:防御力が85上昇する

エンパイアブーツ
配置2マス強化:800シールドを得る

配置マス強化とは、戦闘開始時に指定のマスにいるヒーローのみが受けられる強化のこと。
戦場のランダムなマス2か所が指定されます。
位置がランダムなので、配置が難しい位置に強化マスが置かれることも良くありますが、その分ステータス強化は大きめに設定されています。
マイナス要素がないので、基本的にどれも取り得レリックです。

その他の効果を持つレリック

速攻のびっくり箱
戦闘開始時、ヒーローはマナが最大になり、アクティブアビリティを2回発動する
10秒後、ヒーローは2秒間スタンする

釣り竿
味方の最大人数が1人増える
戦闘開始時、すべてのヒーローは最大HPの15%のダメージを受ける

壊れた仮面
味方の最大人数が1人増える
戦闘開始時、 すべてのヒーローの最大マナが1上昇する

サージの遺物
サージレベルの上限が10上昇する

S.I.F.D.
他の戦闘レリックを1つ選択して複製する(キャンセル可)

レトパック ※
ランダムなヒーローが追加のアイテムスロットを得る(ボード上のヒーローから選ばれる)
レトパックにはランダムなレジェンドレシピと上位の武具が1つずつ含まれている

魔導士の書 ※
3秒ごとに、魔力が最も低いヒーローの魔力の30倍の魔法ダメージをHPが最も高い敵に与える

ラミの船 ※
攻撃ダメージと魔力が0になり、これらのステータスを上昇させることができなくなる
ヒーローの攻撃速度が100%上昇し、エーテル増幅が100%上昇する
いずれかのヒーローがアクティブスキルを発動するたびに、すべてのヒーローが即時攻撃を行う(この攻撃はマナを消費しないが、エーテルダメージを与え、パッシブ効果を適用できる)

神秘の砂時計 ※
「X秒ごとに」発生する効果の発生速度が50%上昇する
これはすべての効果(アイテム、パッシブ、アクティブ、レリック、オリジン)に適用されるが、クールダウンには適用されない

チャージングエコー ※
ヒーローがアクティブアビリティを発動するたびに、45エネルギーを得る

パワークリスタル ※
サージ速度低下+10
毎秒、シールドを持つヒーロー1体ごとに 25エネルギーを得る

上の項目に当てはまらないその他の様々な効果を持つレリックです。
大きな効果を持つレリックはマイナス効果を伴っていることが多く、「釣り竿」「壊れた仮面」「ラミの船」は私自身怖くて使えていません…。
そんな中、「神秘の砂時計」はデメリットなしでかなり使えるレリックだと思います。