当サイトは、海外在住者の方に向けて情報を発信しています。

Vampire Survivors -パコの進化条件!リングの中のリングとコウモリの解放条件も解説!

Vampire Survivors -パコの進化条件!リングの中のリングとコウモリの解放条件も解説!

※当サイトは、海外在住者の方に向けて情報を発信しています。

正式リリース後、アップデートを繰り返し現在も高い人気を誇っているローグライクゲーム「Vampire Survivors(ヴァンパイアサバイバー)」。現在攻略中の人もいるのではないでしょうか。

今回この記事では、ヴァンパイアサバイバーの武器「パコ」やキャラクター「コウモリ」の解放条件について紹介していきます。

目次

ヴァンパイアサバイバー「パコ」について解説

ヴァンパイアサバイバーの武器「パコ・バッティリア」の特徴や進化条件、解放条件について解説していきます。

特徴

パコの特徴についてそれぞれ紹介していきます。

コウモリを出して攻撃

パコは、直線状にコウモリの群れを出現させて一直線に攻撃する武器です。コウモリの群れは10匹ほどとなっており、レベルアップすることで群れの数や貫通できる敵の数が増えていきます。コウモリの群れは直線状に飛んでいくので「象眼の図書館」ステージのような直線的に移動するステージと相性が良いと言われています。

ダメージを受けるとランダムで反撃

パコは、キャラクターがダメージを受けると効果時間を無視して反撃することがあります。アルカナ「聖なる血統」と相性が良く、併用することでダメージを受けた時にボーナスを得られるのでオススメです。

安定性は低め

パコは火力が低く、出現場所や移動方向がランダムなのでキャラクター周囲の守りが薄くなり、安定性が低めの武器です。「聖書」や「ニンニク」などを取得してキャラクター周りを強化しましょう。

レベルによる強化内容

パコのレベルによる強化内容を一覧で紹介します。

レベル強化内容
1ダメージを受けるとランダムで反撃
2貫通する敵数を追加(+1)、弾速上昇(30%)
3弾数追加(+1)、クールダウン減少(0.5秒)
4弾数追加(+1)、ダメージ増加(+10)
5貫通する敵数を追加(+2)、弾速上昇(30%)
6弾数追加(+1)、クールダウン減少(0.5秒)
7弾数追加(+1)、貫通する敵数を追加(+3)
8弾数追加(+1)、ダメージ増加(+10)

進化条件

ヴァンパイアサバイバーの武器「パコ・バッティリア」はレベルを最大の8まで上げ、命の器をレベル5にした状態で経過時間10分以降に出現する宝箱を開けると「マッゾ・ファミリア」に進化します。

「マッゾ・ファミリア」はキャラクターの最大HPに応じてダメージ量と弾数が変化し、1発辺りのダメージが大きいことから「パコ」の完全上位互換です。1体辺りのコウモリも大きくなっているので、攻撃範囲も広くなります。

進化でキャラクター解放

パコをマッゾ・ファミリアに進化させると、キャラクター「バット・ロバート」を解放します。バットはパコを初期装備としており、HPが極めて低い状態になると最大HPの30%を回復し、最大HPを16増加します。増加する最大HPは400まで。最大HPの量が増えるほど強くなるマッゾ・ファミリアと相性の良いキャラクターです。

また、バット・ロバートのHPを665にする実績を解除するとアルカナ「漆黒を彷徨う」を解放できます。

解放条件

パコを解放する条件は「コウモリを累計161,616体撃破」です。16万体と聞くと、大変なイメージがあるかもしれませんが、序盤から出現するので普通にプレイしていればそこまで苦でもないでしょう。

コウモリが出現するステージは「狂乱の森」「ガロ・タワー」「象目の図書館」の3か所。一番コウモリの出現が多いのは「狂乱の森」です。

ヴァンパイアサバイバー「コウモリ」について解説

ヴァンパイアサバイバーのキャラクター「コウモリ」について特徴や解放条件などを解説していきます。

特徴

コウモリの特徴を紹介します。

レベルアップで初期武器が強化

コウモリは、ゲーム開始時に武器「マッゾ・ファミリア」を所有しています。マッゾ・ファミリアはパコ・バッティリアの進化武器で、大きなコウモリの群れを召喚してダメージを与えます。キャラクターの最大HPを上げると強化されダメージや弾数がアップしますが、キャラクター「コウモリ」を使用した場合はレベルアップでも強化が適用されます。

復活すると味方のコウモリが出現

コウモリは、復活すると味方のNPCコウモリが出現します。NPCコウモリは、ダメージを受けるとパコ・バッティリアによりコウモリの出現や、レベルアップした際に強化されます。敵からのヘイトを買ってくれるため、何度も復活してNPCコウモリを増やしましょう。

NPCコウモリは復活可能回数まではやられてもすぐに復活。復活可能回数が無くなると一度棺になってしばらく時間が経つと復活します。

性能

コウモリの性能(ステータス)を一覧で紹介します。記載していないステータスは基本の値になります。

ステータス能力値
最大HP180
素早さ+80%
復活+2

解放条件

キャラクター「コウモリ」の解放方法を紹介します。

バットカントリーで指輪を全て集めると解放

要素解放のヒントが書かれているシークレットには「ABCぐらいに簡単:リング中のリングを得る」とコウモリの欄に書かれています。ABCのボタンがあるステージはバットカントリーです。バットカントリーをプレイし、マップ右側にある金色の指輪9個を全て取得(リング中のリングを得る)するとコウモリが解放されます。

金色の指輪までは距離があるので、アルカナ「狂乱の調べ」を使用すると、キャラクターの近くに金色の指輪が移動するため楽に集められます。

呪文で解放

コウモリを解放するには、シークレットで呪文「whydithavetobebats」を入力することでも解放可能です。アルカナが無くてどうしても金色の指輪を集められない人は最終手段として呪文を使うことも検討してみてください。

まとめ

今回はヴァンパイアサバイバーの武器「パコ」についてやキャラクター「コウモリ」について解説しました。

武器のパコは、コウモリの群れを飛ばして直線的に攻撃しますが、火力がやや低いため、早めに命の器をレベル5にしてマッゾ・ファミリアに進化させた方が良いでしょう。

キャラクターのコウモリは、初期装備にマッゾ・ファミリアを所有しており、キャラクターのレベルが上がるとマッゾ・ファミリアも強化されます。解放するにはバットカントリーで金色の指輪を集めましょう。

コウモリを使っての攻撃はヴァンパイアサバイバーらしく面白いです。興味のある方は、この機会に今回紹介した解放条件を参考にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次