当サイトは、海外在住者の方に向けて情報を発信しています。

Vampire Survivors -の農協の攻略方法!酪農場でミルクエレメンタルを見つける方法も!

Vampire Survivors -の農協の攻略方法!酪農場でミルクエレメンタルを見つける方法も!

※当サイトは、海外在住者の方に向けて情報を発信しています。

正式リリース後、アップデートを繰り返し現在も多くの人が楽しんでいるローグライクゲーム「Vampire Survivors(ヴァンパイアサバイバー)」。現在攻略中という人もいるのではないでしょうか。

今回この記事では、ヴァンパイアサバイバーのステージ「農協」や「酪農場」の攻略方法について解説していきます。

目次

ヴァンパイアサバイバー「農協」の攻略方法

ヴァンパイアサバイバーのマップ「農協」を攻略する方法を紹介します。

最初のニワトリを倒すとゲーム開始

農協は、ゲーム開始時に出現するニワトリを倒すまで敵は出現せず、時間も動きません。ニワトリを倒すと商人も走って消えてしまうので、黄金の卵などを商人から購入したいと考えている人は注意しましょう。

また、ニワトリを倒さずに放置すると「ガイアのまなざし」取得イベントが発生します。取得したい人は、攻撃手段のないキャラクターを選択してニワトリを倒さないようにすると良いでしょう。

1分毎にゲートが開く

農協は、最初のニワトリを倒してゲーム開始してから15分まで1分おきにゲートが解放し、移動できるようになります。序盤は行動範囲も狭く、敵に囲まれやすいので注意が必要です。

制限時間は20分

農協では、クリアとなる死神が出現する制限時間が20分です。他ステージと比べてやや短いため気を付けましょう。

農協を攻略するコツ

農協を攻略するコツについて紹介します。

周囲を守る武器を選ぼう

農協では1分間ごとにゲートが開いて徐々に広くなっていきますが、序盤は狭い空間で戦います。そのため、敵に囲まれやすくなっているため「ニンニク」や「聖書」などでキャラクターの周りを攻撃できる武器を選択すると良いでしょう。

農協の解放要素

農協で解放できる要素を紹介します。

武器「ガイアのまなざし」

最初のニワトリを倒さずに1分から2分ほど放置すると、武器「ガイアのまなざし」解放イベントが発生します。

キャラクター「ガゼボ」

ガイアのまなざし取得後、進化させて「ガイアの抱擁」にするとキャラクター「ガゼボ」を解放します。進化するには「ガイアのまなざし」と「パル・ミジャーノ」のレベルを最大まで上げた状態で宝箱を開封する必要があります。ガゼボはオーバーヒールした時にステータスが強化されるキャラクターです。

システム「ゲームスピード変更」

ゲーム開始位置から右に進み続けると「時計が付いたローストチキン」を取得可能です。取得することでシステムの「ゲームスピード変更」が解放され、ゲーム中に画面の右上に再生ボタンが表示されます。再生ボタンを押すとゲームスピードが変更され、最大2倍の速度でゲームが楽しめます。

ダルカナスⅢ「隠された破門」

ガゼボを使用してオーバーヒールでステータス上昇上限まで強化すると、ダルカナスの「隠された破門」が解放されます。ステータス上限に達するために必要な鶏肉は、400から500個ほど。農協ステージでは、白いニワトリを炎属性の武器で倒すと鶏肉が出現しやすくなります。序盤に「炎の杖」や「ミススペルの炎」などを取得すると良いでしょう。

ヴァンパイアサバイバー「酪農場」の攻略方法

ヴァンパイアサバイバーのマップ「酪農場」について解説していきます。

トロッコで攻撃可能

酪農場の各地にはレールが敷かれたトロッコが配置されています。トロッコは攻撃した方向に動き、敵に触れると大ダメージを与えます。敵に囲まれた際にはトロッコを使用して抜け出しましょう。

魔法陣で敵が出現

酪農場の各地には魔法陣が設置されています。魔法陣に触れると敵が追加で出現するので、経験値などを多く稼げます。敵の殲滅に余裕があるときに使用しましょう。

酪農場を攻略するコツ

酪農場攻略のコツを紹介します。

序盤に緑色の経験値でレベルアップ

酪農場でゲームを開始した位置から右に行くと緑色の経験値が落ちているので取得しましょう。開始してすぐにレベルが上がるので、最初にダメージを与えられないキャラクターを選んだ時にオススメです。

広い範囲で攻撃できる武器がオススメ

酪農場は縦と横に広いステージなので「雷の指輪」などの高範囲で火力の高い武器がオススメです。また、マナの歌も上下に広い範囲で攻撃できるので取得すると良いでしょう。

ボス用に高火力武器も取得

酪農場のボスは体力が多い特徴があります。範囲攻撃のみだと火力不足になるので、単体に大ダメージを与える高火力武器があると良いでしょう。「炎の杖」や「無限の刃」などがオススメです。

酪農場の解放要素

酪農場で解放できる要素を紹介します。

キャラクター「ミナ」

事前にアイテム「黄の印」を取得している状態で、マップに配置されているチーズを取得します。その後、敵が複数出現するのですべて倒すとキャラクター「ミナ」を解放します。チーズはマップに表示されないため、地道に探しましょう。

キャラクター「ポピア」

酪農場にある棺桶を空けるとキャラクター「ポピア」を解放します。

キャラクター「ランバ」

敵「ミルクエレメント」を3000体倒すとキャラクター「ランバ」を解放します。

ステージ「ガロ・タワー」

酪農場でレベルを60以上にするとステージ「ガロ・タワー」を解放します。

ステージ「ハイパー酪農場」

酪農場に現れる敵「リビング鎧」を倒すことで高難易度ステージ「ハイパー酪農場」を解放します。

システム「Bestiary」

酪農場のスタート地点から南西に落ちているアルス・ゴーダを取得すると、システム「Bestiary」を解放します。Bestiaryでは、今まで倒した敵の数が確認可能です。

アルカナ「古の静かなる聖域」

酪農場を31分以上生き延びると、アルカナ「古の静かなる聖域」を解放します。このアルカナは武器スロットの空きが多いほど取得している武器が強化されます。

ミルクエレメンタルを見つける方法

キャラクター「ランバ」を解放するために3000体を倒さなくてはいけないミルクエレメンタル。結論から言うと、楽に3000体を倒す方法はありません。

スポーンするステージは「酪農場」「ユーダイモニアM」「ボスラッシュ」の3か所。一番多いのは「酪農場」なので、まずは普通にプレイして他のアチーブメントを解放してから酪農場で数を稼ぐと良いでしょう。

酪農場でミルクエレメンタルがスポーンするのは生存時間11分まで。11分を超えたらタイトルに戻り、繰り返しプレイすると効率よく数を稼げると思います。

まとめ

今回は、ヴァンパイアサバイバーのステージ「農協」と「酪農場」について解説しました。

農協は、最初に登場するニワトリを倒すまでタイマーが動きません。商人で買い物したい人は倒さないように気を付けましょう。ガイアのまなざしが欲しい人は、最初のニワトリを攻撃しないよう攻撃手段がないキャラクターの使用をオススメします。

酪農場は、範囲攻撃と火力の高い武器をバランスよく組み合わせることで安定して攻略できると思います。トロッコなどのギミックを使用するのも良いでしょう。

今回紹介した攻略方法を活用して、様々な要素を解放していきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次